補償限度額(回数)で比較補償限度額(回数)で比較

  • HOME
  • 補償限度額(回数)で比較
【広告・PR】当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

限度額が充実しているおすすめケータイ補償は?

通信キャリアやアップルなどは、ケータイ補償サービスに加入することでスマートフォンやタブレット端末に故障・トラブルが発生した際でも、最小限の負担金で修理・交換してもらうことが可能です。

いっぽう、保険会社などが提供するケータイ補償サービスは、保険金またはお見舞金というカタチでお金を受け取ることが可能なので、場合によっては費用負担が0円になるケースもあります。

水濡れや外装損傷、液晶画面割れなど多くのリスクが潜んでいるスマートフォンやタブレットだからこそ、上限回数は多いほうがより安心となります。

ちなみに、保険会社等では修理不能(全損)な場合は、購入金額または25,000円いずれか低い金額と規定されていることが多いので、交換機が利用できるキャリア系の補償サービスのほうがオトクになる場合もあります。

ただし、モバイル補償のように最大50,000円まで保証してくれるケータイ補償サービスも誕生してきているので、利用している機種によってはケータイ補償サービスのほうがオトクになることもあります。

各補償サービスの限度額(回数)まとめ

  モバイル保険 モバイル補償 スマート補償(s) スマート補償バリュー
補償額(年) 最大10万円 最大10万円 最大5万円 最大5万円
上限回数(年) 無制限 3回~無制限 2回※同一端末は1回 1回

ケータイ補償サービスおすすめランキング ~限度額(回数)編~

モバイル保険

モバイル保険は、さくら少額短期保険が提供する保険商品であり、年間最大10万円の範囲内なら何回でも補償可能なケータイ補償サービスです。

保険料は700円と他社に比べると割高ですが、1人3台まで登録できるなど補償内容が充実しています。提携修理店に依頼すれば、保険金以内であればキャッシュレスで修理してもらえるので急なトラブル時も安心です。

image

年10万円以内なら利用回数無制限

モバイル補償は、株式会社エム・アール・ジーが提供するケータイ補償サービスです。

プレミアムコース(月額800円)に加入すると限度額10万円以内なら無制限で何度でも利用可能です。また、月額400円から加入できるシンプルコースでも年3回は利用できるので、余程のことがない限り低価格であらゆるリスクに備えることが可能です。

image

プレミアムコースなら年10万円を限度に無制限に利用可能

スマート補償(s)は、Hi-Bitのケータイ補償サービスで、年間5万円を限度としてお見舞金を受け取ることが可能です。

同一端末でなければ年2回まで5万円の範囲内で補償してもらうことも可能です。また、公共無線LANサービスやかけつけサービスなど他の便利なサービスが利用できるのも魅力です。

image

別端末であれば年5万円以内で2回までお見舞金を支給

page_top

Copyright ケータイ補償サービス徹底比較※おすすめ保証をランキングで大公開 All Rights Reserved